くVC 022 解答・解説

 クミン(@Ohirururu )と言います。
くそなぞなぞ Voluntary Contest 022(くVC 022)でwriterを務めさせていただきました。
この記事では問題の解答・アプローチ、コンテスト全体の感想などについて記します。

 


問題解説

問題文、 答え、想定解法 or アプローチ という感じで書いていきます

くVC 022のネタバレを含みますのでご了承ください。

A問題(100点)

到着した方角ってどーれだ

答え:きた(来た/北)

 

主となる方角は4つしかないので、順番に試せば当たります。


B問題(200点)

 お父さんが侍の市ってどーこだ

答え:ちちぶ(父武士 / 秩父市


市が聞かれている場合、答えの最後も「し」となる場合がほとんどです。なぜなら、そうでない場合市を聞く必要がないからです(~地域どーこだ、など)。

お父さんの言い換え、しで終わる侍の言い換えを考え、そのままの語順で連結すれば正解にたどり着けます。


C問題(300点)

 生まれつき髪の毛がくるくるになる楽器なーんだ

答え:てんぱに(天パに / てぃんぱに)

 

前半から天パが出せればほぼ答えです。「てんぱ 楽器」などとしてググっても答えが出てくると思います。


D問題(400点)

 ゴシゴシしたりしてもいい国どーこだ

答え:こすったりか(擦ったり可 / コスタリカ

 

問題文に擬音がある場合は実際にはその擬音が用いられる動作を示す場合が多いです。また、「ゴシゴシしてもいい」ではなく、わざわざ「ゴシゴシしたりしてもいい」としている理由について考えを巡らせると、並列を表す「たり」が答えに含まれていることも類推できます。

 

また、擦るだけを特定した場合でも「こす」まで入力するとサジェストでコスタリカが出てくるので、それをうまく言い換えることもできます。


E問題(400点)

 10人中1人だけが反対した用具なーんだ

答え:きゅうめいどうい (9名同意 / 救命胴衣)

 

逆を考える枠です。

 

仮に1人だけという要素を答えに含む場合、前半が10人である必要性がないため、逆に考えて9人が要素に含まれるのだろうと考えられるかが勝負です。

 

反対についても逆を考えることで、賛成や賛同といったニュアンスの言葉が含まれると分かります(中立はどうするんだよという意見もありそう、今回はなしで)。

 

調べたら救命用具の一つという位置付けだったので用具にしましたが、衣服なーんだのほうがちょうど良かったかもしれません。


F問題(600点)

 自分もそのうち有利になる文句ってなーんだ

答え:われものちゆうい(我も後優位 / 割れ物注意)

 

要素に分解してそれぞれ換言していくオーソドックスなタイプですが、文句がミスリードでフレーズ、定型句のような意味だと分かるかがカギです。

 

小文字大文字変換だったり、助詞化など細かいテクニックが必要なもじりがあるのでボス問にしました。

 

トップ3 & FA

 

 

 

参加してくださったみなさんありがとうございました!!!

 

最後に

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。

 

久々にセット組みをしたので、準備段階では既出が入ったりしていて問題をいくつか入れ替えました。

そこそこ簡単目かな~と思っていたんですが、DE で結構崖ができちゃいました。

 

問題数が100問あるバカのコンテストを早くやりたい(作問自体はほぼ完了している)んですが、準備に身が入らずという状態です。

大型コンテストが開催されるまでに、また くVC だったり、くBC の writer がやれたらいいな~と思っているので、見かけたらぜひ参加してもらえると嬉しいです。

 

 

それでは!